企業情報詳細
大晃機械工業株式会社
業 種 :
勤務地 :
産業界を動かす心臓。ポンプづくりで山口から世界へ


大晃機械工業株式会社 代表取締役
木村 晃一さん
誰も真似のできない、未来のストーリーをつくろう。
皆さんが知っているポンプはどんなポンプですか?
自転車のタイヤの空気を入れるポンプ? 井戸水を汲み上げるポンプ?
熱帯魚の水槽に酸素を送るポンプ? みんな馴染みのあるポンプですね。
もっと身近な例では、私たちの体内で血液を循環させている「心臓」も、れっきとしたポンプです。
大晃機械は、各種産業界で必要とされるポンプを作っているメーカーです。
当社の高精度なポンプは、世界各国の産業界から注目されており、今後より一層のニーズの拡大が予想されます。新規事業のためには既存製品の改良、そして新たなポンプの開発を行っています。
『お客様のための高品質』それが大晃ブランド。
私たちは世界へ挑戦し続ける流体機器の総合メーカーです。
大晃機械工業株式会社の事業内容
流体機器の設計・製作・販売
各種ポンプ、ブロワ等の流体機器および油水分離器・汚水処理装置等の環境保全機器
環境施設の設計・施工
合併処理浄化槽、産業排水処理施設、農業集落排水施設、漁業集落排水施設
再生可能エネルギー事業
太陽光発電事業、小水力発電システムの開発設計・設置工事

高森高校出身
岡田 侑樹さん
部 署 | 研究開発部 |
---|---|
入社年 | 2019年 |
趣 味 | ドライブ、ランニング |
性 格 | まじめ |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
コンピュータシミュレーションにより、ポンプ内部の圧力、流速等の分布を解析することで予想性能の評価を行い、また、試作機による実証試験の結果より評価・検証等を行っています。大学では熱流体を専攻しており、流体や熱力学に関連する仕事をしたいと考えていたので、目的にあった仕事ができています。また、ポンプの開発に関わることで応用的な部分が学べ、より専門的なシミュレーション技術が身につき、日々成長を感じています。研究開発部はチームワークも良く、上司や先輩から学びを得ることも多いです。
作業の様子

豊浦高校出身
上森 大雅さん
部 署 | 陸上事業部・技術部 |
---|---|
入社年 | 2018年 |
趣 味 | ドライブ、自動車 |
性 格 | 紳士的 |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
真空ポンプの設計業務と開発業務に携わっており、2D/3D-CADでの製図や熱力学、流力学等の開発に関わる情報を収集をしています。真空ポンプは特殊な流体機器のため初めて学ぶことが多く、日々勉強となっています。また、設計業務として顧客への納入仕様書の作成や社内調整などの日常業務の中で、円滑なコミュニケーションや他部門との連携の重要性も学びました。開発業務を通して3D-CADでの解析業務にも携わることで様々な経験ができています。尊敬できる上司や先輩にも恵まれ、多くの学びから成長を実感できることがやりがいとなっています。
作業の様子

柳井商工高校出身
丸山 慎司さん
部 署 | 製造統括部・ 第1製造部 |
---|---|
入社年 | 2017年 |
趣 味 | テニス |
性 格 | 温厚でまじめ |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
シャフトというポンプ部品を円筒研磨機で仕上げの寸法に加工しています。高校時代から機械を使うことが好きなので、機械加工の部署に配属され色々な機械加工機を扱えることができて良かったと思います。機械加工は一人で行うのが基本ですが、色々な部署との関わりも不可欠ですので、後工程の効率も考えながら業務を行っています。後工程の社員とのコミュニケーションが大切であることを学びました。
作業の様子

防府高校出身
河村 貴代さん
部 署 | 資材調達部・ 海外生産企画 |
---|---|
入社年 | 2018年 |
趣 味 | 美術館巡り |
性 格 | おおらか |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
海外のサプライヤー(仕入先)から部品やモーターを調達する仕事をしています。この仕事は新規開拓→契約→発注→納期管理→搬入→検収の一連の流れがあり、一つ一つの仕事を確実に行うことが大切です。この仕事を通して、チーム内での進捗確認や納期などを情報共有することの大切さを学びました。自分が発注した部品が適切な納期、品質、量で納品され、無事製品として完成し出荷された時には達成感を感じます。日常で海外のサプライヤーと取引や折衝をしており、山口県にいながらグローバルな仕事をしていることにやりがいを感じています。
作業の様子
我が社の技術!
駅伝参加で一体感!
広島東洋カープから選手をお招きして野球教室を開催。地域の子供たちの夢を応援しています⚾
有志で海岸をきれいに!
社内カフェでリフレッシュ♪
近隣の高校生の工場見学もしているよ♪
クラブ活動
社内バーベキュー♪
お父さん、お母さんの働く会社を見学!
お客様が満足する 製品を!
図面も3Dです
私たちと一緒に未来を創造しよう!!
企業情報
会社名 | 大晃機械工業株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 昭和31年4月 |
代表者 | 木村 晃一 |
本社 | 〒742-1598 熊毛郡田布施町大字下田布施209-1 |
TEL | 0820-52-3111 |
FAX | 0820-53-2127 |
saiyou@taiko-hd.com | |
URL | http://www.taiko-kk.com |
従業員数 | 371名 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 149億円(2021年3月期) |
事業所 | 東京・大阪・千葉・中国・韓国・台湾・オランダ・シンガポール |
事業内容 | 各種ポンプ・ブロワ、環境保全機器等の設計・製造・販売 |