企業情報詳細
徳山興産株式会社
業 種 :
勤務地 :
ステンレスのリサイクルで社会に貢献、徳山興産グループ


徳山興産株式会社代表取締役社長
管田 英男さん
多様化するニーズに対応し、お客様に感動を届ける
「和を以って尊しとなす」という社訓、「共に働く仲間に感謝し、互いに称賛し合える会社にする」という社長ビジョンを掲げています。一人で会社の全てを動かせる人はいません。気づいていなくても、必ずどこかで仲間の支え、仲間の協力があって初めて誰しも仕事を進めることができています。よって私たちは共に働く仲間の存在、仲間の努力を互いに認め合い、チームワークを重視した組織作りを目指しています。また「健康であること」こそが、人生において何よりもの幸せの条件であると考え「心身共に健康であるための自分自身の努力」を強く奨励しています。
働き方改革への取組み

年休取得平均日数の増加 / 健康管理支援制度(健康手当、病気入院保障) / 住宅手当 / 人事制度の改正 / 産前・産後休業や育児休業制度 など
研修・教育制度

ブラザー・シスター制度(マンツーマンでのサポート、育成) / 新入社員研修(3週間) / 自己啓発支援(資格取得等への金銭支援)

田布施農工高校出身
山田 唯来里さん
部 署 | ステンレス加工工場 |
---|---|
入社年 | 2021年 |
趣 味 | 映画・ドラマ鑑賞 |
性 格 | マイペース |
ブラザーシスター制度で働きやすい環境
当社はブラザーシスター制度や女性が働きやすい制度を積極的に取り入れているため良い環境で働けています。私についてくださっている先輩は、私がミスをしてしまったときに優しく的確なアドバイスをして背中を押して下さいました。溶接班と検査班を経験しましたが、色んな班の仕事を覚えて会社に貢献していきたいです!
作業の様子

桜ヶ丘高校出身
扇 海人さん
部 署 | ステンレス加工工場 |
---|---|
入社年 | 2021年 |
趣 味 | スポーツ全般 |
性 格 | 明るい |
やりがいを感じる瞬間
モノづくりに興味があり入社しました。主に溶接作業時にできる焦げ跡を削り見た目を綺麗にしていく研磨作業をしています。難しく繊細な作業ですが、その分綺麗に削れたときにやりがいを感じます。社内は優しく親しみやすい方が多く、自分が作業をしていて感じた意見等も尊重してくださるため働きやすい環境です。
作業の様子
いつでも見学可能♪
オープンな工場です!
企業情報
会社名 | 徳山興産株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 昭和26年6月26日 |
代表者 | 管田 英男 |
本社 | 〒745-0037 周南市栄町2-31 |
TEL | 0834-31-2727 |
FAX | 0834-31-2728 |
tkousan@carrot.ocn.ne.jp | |
URL | https://tkosan.co.jp/ |
従業員数 | 150名 |
資本金 | 4,500万円 |
売上高 | 約38億円(令和3年5月決算) |
事業所 | 金属加工製造業 |
事業内容 | 栗屋工場・ステンレス加工工場/日鉄ステンレス構内作業部 |
備考 | グループ会社 → ステンレス周南・徳山メタル、山口総合建材 |