企業情報詳細
眞工金属株式会社 平生工場
業 種 :
勤務地 :
鋳造技術×提案力

自社工場の流れ

下松工業高校出身
江藤 純己さん
部 署 | 鋳造課鋳造1班造形型係 |
---|---|
入社年 | 2018年 |
趣 味 | ゲーム |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
私たちの仕事は、1つの製品を作るのにたくさんの作業工程がありそこでやっと1つの製品になります。製品になる物造りの難しさを学びそして一緒に1つの製品が造り上げられる達成感をこの会社で学ぶことができました。自分が作った製品が世に出て見かけたときは物づくりの嬉しさを感じました。

柳井商工高校出身
隅田 雅士さん
部 署 | 設備管理課設備係 |
---|---|
入社年 | 2020年 |
趣 味 | バスケットボール |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
この会社に入社したきっかけは、僕が小さい頃からこの会社があり歴史のある会社だなとの思い自分も興味があったのでこの会社に入りました。まだ、入社して半年なので分からない事などたくさんありますが、上司や先輩方が優しく教えて下さるのでとても勉強になりますし、楽しい会社です。これから、もっと技術や知識を身につけ一人前の職人になりたいと思います。

熊毛南高校出身
福永 隆明さん
部 署 | 鋳造課鋳造2班鋳造係 |
---|---|
入社年 | 2018年 |
趣 味 | アニメ鑑賞 |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
もともと物づくりに興味があり、物づくりに携われる仕事を探しているときに知人から紹介していただき、この会社に入ったのがきっかけです。アルミ製品を注湯したあとに、表面がきれいに仕上がったときはとてもやりがいを感じます。前職は一人での作業だったので、今はたくさんの先輩方と話をしたり、競い合いもできるので、とても楽しい職場です。

田布施農工高校出身
中本 凌功さん
部 署 | 鋳造課鋳造1班溶解係 |
---|---|
入社年 | 2020年 |
趣 味 | 体を動かすこと |
会社に入って良かったこと、学んだことは?
この会社に入社したきっかけは、小型マンホール等の製造会社で自分も物づくりに興味がありこの仕事に携わってみたいと思い入社しました。まだまだわからない事がたくさんありますが、今出来る事を一つずつ覚え自分のスキルを上げ、いずれは新しく入社してきた社員に教えられる先輩になりたいです。
眞工金属株式会社とは?
私たちの工場は、マンホール製造で日本で1番シェアが高い日之出水道機器のグループ会社です。主に小型のマンホールの製造を行っており、小型のマンホールの製造の中では日本で6割をしめています。マンホールは主に公共工事に使われるものですので安定した事業の会社です。
その他、学生の皆さんも聞いたことがあると思いますが、レクサスの自動車部品や、工場などで使われる工作機械用の部品・新幹線の部品等民間向けの製品も製造しております。
LFAの部品を造ってるよ♪
高校生職場見学
小学生キャリア教育
企業情報
会社名 | 眞工金属株式会社 平生工場 |
---|---|
設立年月日 | 1976年(昭和51年)11月10日 |
代表者 | 木塚 勝典 |
本社 | 〒742-1107 山口県熊毛郡 平生町曽根佐賀浜1922-1 |
TEL | 0820-56-6784 |
FAX | 0820-56-6145 |
t-ookado@shinkoh-metal.co.jp | |
URL | https://www.shinkoh-metal.com/ |
従業員数 | 83名(2021年12月現在) |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 21億円(2019年度) |
事業内容 | 鋳鉄・アルミ鋳物の製造・販売、鋳造品の母型設計製作・販売、各種金属・製缶・板金加工・樹脂製品等の販売 |