ネクスタ

ネクスタ

三新化学工業株式会社

業 種 :

製造・開発

勤務地 :

柳井市

独自の技術で世界を切り拓く化学薬品メーカー

代表写真

三新化学工業株式会社 代表取締役社長

河岡 竜太郎 さん

スマートに先を読み、誠実さと向上心で未来に挑む

Q.会社の特徴を教えてください。

私達の身の周りには数多くの製品がありますが、その殆どにゴム製品が入っており、当社はそのゴム製品を造る為に必要な「ゴム薬品」を造っています。
ゴム製品が一番多く使われているのは自動車ですが、私達は日本の基幹産業である自動車産業を支えているという矜持を持っています。当社は他にも医農薬の原料、ゴルフボールの硬化剤、液晶や炭素繊維の熱硬化剤、アスファルトの改質剤等、様々な製品を製造しております。私共は自動車のみならず様々な産業分野、延いては我が国の将来に対して、「化学」で貢献していきたいと考えています。
これからも、創立の「三新化学研究所」から続く高い志を継ぎ、社是である「小さくても世界に通用する企業」を具体化する為、頑張って参ります。

Q.高校生にメッセージをお願いします。

高校生活を大切に過ごしてほしいですね。そして、生まれ育った地元を大事にしてほしいです。それがきっと、あなたの誇りになるはずです。

先輩の声
先輩の声

聖光高校 出身

大多和 一輝 さん

部 署製造本部平生製造課
入社年2022年
趣 味球技・ゲーム
性 格穏やか

三新化学工業を選んだきっかけ!

職場見学の時に優しい人が多く楽しそうに仕事をしていたという点と、日本国内に2社しかないという独自性に惹かれこの会社を選びました。仕事をしながら資格を取得できる環境にあるので、早く仕事を覚えてプラントを1人で回せるようになりたいです。

先輩の声
先輩の声

下松工業高校 出身

山中 大地 さん

部 署製造本部平生製造課
入社年2022年
趣 味アニメ・ゲーム・漫画
性 格おしゃべり・自由

入社のきっかけ

高校では化学科におり、化学科にいるならやっぱり化学メーカーだろ!!という考えで、それでいて他に無いものを持っている会社という理由で三新化学工業に入社を決めました。
今後は仕事に必要な資格を取る為に勉強と仕事の両立を頑張っていきたいです。

先輩の声
先輩の声

下松工業高校 出身

林 悠生 さん

部 署製造本部平生製造課
入社年2022年
趣 味ショッピング
性 格温厚

この会社で挑戦したいこと

化学科出身でもあったので、化学会社に行きたくてこの会社に入社しました。これから仕事を覚えながら必要な資格を取得していきたいです。また、高圧ガスの資格へ挑戦するなど何事にも諦めず挑戦していける社会人になりたいです。

先輩の声
先輩の声

岩国工業高校 出身

居藤 優希 さん

部 署製造本部平生製造課
入社年2022年
趣 味マンガを読むこと
性 格優しい

この会社のいいところ!

私がこの会社を選んだ理由は、職場見学の際に社員の皆さんが仲よさそうに楽しそうに仕事をしていたところに惹かれたからです。上司もとても気さくでいい人ばかりですし、同期とも切磋琢磨しながら楽しく仕事をしています。

先輩の声
先輩の声

桜ヶ丘高校 出身

池田 瞬也 さん

部 署技術部技術課
入社年2022年
趣 味ドライブ
性 格マイペース

社員の人柄の良さが自慢です!

私は専門的な分野で活躍したいと思っており、製品が有機化合物であるこの会社で成長していきたいと思い入社しました。社員の人柄の良さはこの会社の良いところだと思います。
高校生の皆さんには自分の強みを活かせる企業を選んでほしいと思います!

先輩の声
先輩の声

田布施農工高校 出身

兼本 司 さん

部 署製造本部平生製造課
入社年2022年
趣 味釣り、お菓子作り
性 格温和

働きながら資格が取れる!

工場見学の時に優しい人が多く感じたこともありこの会社に入社しました。三新化学工業の良いところは働きながら資格を取得できるところです。一年後には資格を3つ取ることが目標です。これから難しい資格も取れるように勉強をし、成長していきたいと思います。

企業情報企業情報

会社名三新化学工業株式会社
設立年月日昭和24年10月15日
代表者河岡 竜太郎
本社〒742-8576 柳井市南町4丁目-1-41
TEL0820-23-7111
FAX0820-23-7114
MAILs.matsumoto@sanshin-ci.co.jp
URL https://www.sanshin-ci.co.jp
資本金1億5,000万円
売上高68億7,000万円
事業所本社、柳井工場、研究所(柳井市)、平生工場(熊毛郡平生町)
事業内容

有機化学工業薬品の製造・販売