ネクスタ

ネクスタ

株式会社エスイー

業 種 :

製造業

勤務地 :

山口市

暮らしを支えるモノづくり

代表写真

株式会社エスイー 代表取締役

宮原 一郎 さん

エスイーの代表取締役 宮原さんへ質問しちゃいます☆

Q.エスイーとはどんな会社?

1967年の創業以来、社会からのニーズに応えた画期的な製品や技術を開発し続けている会社です。地滑り防止工事に使用されるグラウンドアンカーや、地震時の高架橋の落下を防止する落橋防止装置の国内TOPシェアメーカーで、その他にも暮らしを支える様々な建設資材製品やサービスを製造販売しています。今後は建設業界の就労人口減少、社会インフラの老朽化対策等、国内外の社会的な課題を解決へと導く新規事業にも積極的に取り組んでいきます。

Q.エスイーの特徴は?

年間休日や平均残業時間等プライベートの時間を充実できるようになっています。有給の取得率も高く、社員が無理なく働けるような環境です。

Q.ズバリどんな人を求めているの?

時代の変化を先取りし、社会に新しい価値を創造していくために、柔軟かつ自由な発想を持った人材です。新しいことに挑戦し、ともに成長していきませんか。

エスイーについて聞いてみよう!質問コーナー!

Q1.土日は基本休みですか?

A.土日休みで夜勤もありません♪

Q2.この会社の良さは何ですか?

A.道路や橋などの社会インフラの製造に関わることができるところです!

Q3.エスイーの自慢ポイントはどこですか?

A.主要製品の業界シェアは約6割以上なんです!

Q4.ズバリ!このご時世ですが、安定してますか?

A.資本金12億超の大手メーカーなので安定です!

購買課

製品を作るために必要な資機材の仕入れをします。発注や在庫管理などを担当し、会社の売上に関する要の業務です!

製造課

工程管理や品質管理などを担当し、生産部門の管理が主な仕事です。材料の検査から製造、梱包まで行います!

技術課

製造ラインで使う部品や仕入れた製品の品質管理をします。新製品の開発や設計も担当します!

機材課

自社製品専用の取り付け機器の開発・設計、貸出時の管理などをします。いろんな機材に携われます!

1日のスケジュール

8:30 出社・ラジオ体操

部署

9:00 圧着作業

部署

13:00 梱包作業

部署

17:00 完成・退社

部署

先輩の声
先輩の声

宇部商業高校 出身

勝山 圭佑 さん

部 署機材課
入社年2015年

様々な仕事に携われるのが魅力!

私は現在、油圧機器整備や点検を主に担当しています。入社して初めてした担当した仕事は製造課のケーブル製造業務でした。ケーブル製造の一通り作業が出来るようになり、その後は溶接加工の業務も担当しました。2年に1回部署が変わり、色々な仕事が出来るところがエスイーの魅力です。今は会社の資格取得支援制度を利用して国家資格の移動式クレーン運転士の資格取得に力を入れています!受験費用等や交通費まで必要な費用はすべて会社が負担してくれる点も非常に魅力です。

先輩の声
先輩の声

宇部商業高校 出身

三井 駿治 さん

部 署製造課
入社年2022年

いろんな仕事内容でやりがいUP!

高校の先輩からやりがいのある仕事と聞き、興味が沸いたことが入社のきっかけです。また、製造業ながら夜勤がなく、土日休みなのも惹かれた理由の一つです。入社当初はずっと同じライン作業かと思っていましたが、実際は様々な作業内容で、先輩に聞いた通りとてもやりがいのある仕事でした!

企業情報企業情報

会社名株式会社エスイー
設立年月日昭和56年12月
代表者宮原 一郎
本社〒163-1343 東京都新宿区 西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー43階
TEL03-3340-5500
FAX03-3340-5539
URL https://www.se-corp.com/ja/index.html
従業員数192名
資本金12億2,805万円
売上高93億3,770万円
事業所東京、福岡、大阪、名古屋、東北、広島、香川、新潟、北海道、山口
事業内容

建設用資機材の製造・販売事業

備考

山口工場:山口市佐山3番42 山口テクノパーク