宇部興機株式会社
業 種 :
勤務地 :
宇部から全国に向けて設備を展開!

下関国際高校 出身
松本 聖海 さん
宇部興機のお仕事!
昭和44年に設立、プラントの設備・産業機器の製造・据付がメインの事業です。北海道から沖縄まで、全国にわたるお客様に対してオーダーメイドの機器製作を行っています。コンベアー、水処理装置、大型乾燥設備などの設備機器を、工場内で以下の3班に分かれて作っていきます。
鉄板をレーザーで切り抜いたり、曲げたりします。加工は、データを入力すれば機械が行ってくれます。データは事務所で作成し、現場では機械を動かすために最適な設定、材料のセット等の作業を行います。
材料加工班が加工した材料を、溶接でくっつけていく作業です。ずれないように仮止めする「仮溶接」と、見た目・強度ともに最善となるよう仕上げていく「本溶接」のお仕事があります。
製缶・溶接班が手掛けたものに、モーターなどの機構を組み付けていきます。また、パーツ同士を組み合わせて、完成させる役割もあります。

山口農業高校 出身
庄村 信行 さん
部 署 | 製缶 |
---|---|
入社年 | 2021年 |
趣 味 | キャンプ |
性 格 | 優しい |
入社のきっかけ、やりがいなど
モノづくりに携わる仕事がしたいと思っていた時に、宇部興機では溶接以外にも機械加工などいろんなことをしていることを知り、自分もそういう作業をしたいと思い入社しました。同じ作業ばかりするのが性格に合っていないので、溶接や機械加工、その他いろんな作業があり楽しく仕事が出来ています。資格取得の費用も全額会社が出してくれたり、賞与が年3回もあるのはほんとに嬉しいです!!

下関国際高校 出身
松本 聖海 さん
部 署 | 機械 |
---|---|
入社年 | 2020年 |
趣 味 | ドライブ |
性 格 | おとなしい |
入社のきっかけ、やりがいなど
いろんな仕事があって面白そうで「自分がやりたいことはこれだ!」と思ったので、入社しました。主に機械加工をしていますが、最初は操作など覚えることがたくさんあって大変でした。
ですが、だいたい3~8人の班で作業するのですぐに誰かに質問できる環境です。上司がめっちゃ優しいので分からないこともすごく聞きやすいです!!1000個くらいのパーツを作り終えた時の達成感は忘れません!!
和気あいあい、みんな仲が良い職場です♪
企業情報
会社名 | 宇部興機株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 昭和44年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 山田和寛 |
本社 | 〒759-0134 山口県宇部市善和203-230 |
TEL | 0836-62-0101 |
FAX | 0836-62-1560 |
URL | http://www.ubekohki.co.jp/index.html |
従業員数 | 65名/協力会社7社(60名) |
資本金 | 95,000,000円 |
売上高 | 22億円(2022年) |
事業内容 | プラント・産業機械の製造・据付、ガスホルダーの設計・製造・据付、油圧配管・設備保全、ソーラーLED照明灯の開発・製造・販売、各種建設業許可保有 |