企業情報詳細
摂陽明正株式会社 山口工場
業 種 :
勤務地 :
人と自然と電気を繋ぐ未来を変える企業


摂陽明正株式会社 代表取締役社長
若宮 克法さん
人が、まん中のテクノロジー
私たちは愛媛県で配電盤製造業界に50年以上貢献してまいりました。
主に建物の配電盤等を受注・製造しており、学校や病院、商業施設などの人びとの暮らしの空間に必要な電気エネルギーを安全に安定して制御しています。近年では、建物の多様化・大型化のニーズや傾向が強くなり、配電盤等もそれに対応できるモノが求められてきています。
そこで、お客さまのご期待に応えるため、培われた技術や知識をカタチにしたのが”山口工場”です。山口工場は働きやすさを追求して生産効率を最大限発揮できる生産工場として現在も整えています。当社のモットーは「人がまん中のテクノロジー」です。当社で働く社員一人ひとりが、当社の誇れる技術力です。そのため、社員の健康意識を高めるために健康経営を実施したり、知識や技能向上のために教育支援制度を設けています。また、入社してからの不安を解消するために受入教育やメンター制度も取り入れています。
一人ひとりが活躍できる場所がセツヨーにはあります。山口県で一緒に働けることを楽しみにしています。
部門&事業紹介
設計
製作図面の作成、製品改良の提案
塗装
前処理設備による脱脂作業、粉体塗装
機械加工・製函
加工機械を使った曲げ作業、溶接作業
配線組立・検査
機器取付や配線作業、完成品の検査
こんな人達が働いています
● モノづくりが好き
● 仲間意識が高い
● 向上心を持ち自ら考えて行動できる
● 責任感が強い

聖光高校出身
髙瀬 凌太郎さん
部 署 | 製作課 |
---|---|
入社年 | 2020年 |
趣 味 | 野球観戦 |
性 格 | 人見知り・緊張しやすい |
私は入社する前は職業訓練学校で色々なことを学び実際に学んだ事が活かせる職場がこの会社だったので入社しました。私の性格上人見知りがあり入社する際は不安でしたが、入社してみると周りの先輩方が優しく接してくださったのですぐに馴染む事ができました。溶接など現在担当させていただいていますが、自分が造ったものが完成した時にはやりがいを感じます。

徳山商工高校出身
磯部 天音さん
部 署 | 電機課 |
---|---|
入社年 | 2021年 |
趣 味 | ゲーム |
性 格 | 明るく・元気 |
自分の技術・知識を高められる職場です
私は、元々電気の仕事に就きたいと思っており、学校の先輩が勤めていた自社に職場見学に行って実際に仕事をされている姿を見て私もこの仕事をしたいと思い入社しました。入社当初は分からない事もありましたが、たくさんの製品作りに携わるうちに技術や知識なども身に付くようになりました。一つの基盤を作るのに長い時間が掛かることもありますが、完成した時の達成感を感じる事が出来ます。

田布施農工高校出身
森本 恭平さん
部 署 | 電機課 |
---|---|
入社年 | 2021年 |
趣 味 | 読書 |
性 格 | 大人しい |
一つ一つの仕事に責任をもって仕事をしています
私は、電機系の仕事に興味がありもっと色々な知識が知りたいと思いこの会社に入社しました。実際に働いてみると、バイトとは違って一つの仕事に責任をもって働くという事を学びました。一つの配線や基盤が出来た時は達成感を感じますし、自分が造った製品がお客様に使っていただいていると考えるとすごくやりがいも感じます。配線や基盤取り付けなどに興味がある方はこの会社がいいと思います。
企業情報
会社名 | 摂陽明正株式会社 山口工場 |
---|---|
設立年月日 | 平成22年6月 |
代表者 | 若宮 克法 |
本社 | 〒742-1513 熊毛郡田布施町大字麻郷字亀屋3054-1 |
TEL | 0820-55-0066 |
FAX | 0820-55-0067 |
smc-somu@setsuyo.net | |
URL | http://www.setsuyo.net/ |
従業員数 | 32名(企業全体151名) |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 26億円(企業全体) |
事業所 | 本社:愛媛県 生産工場:愛媛工場 |
事業内容 | 配電盤や分電盤等の設計・製造・販売 |