大晃機械工業株式会社

製造・開発
田布施町
設立年月日 | 昭和31年4月 |
---|---|
代表者 | 木村 晃一 |
本社 | 〒742-1598 熊毛郡田布施町 大字下田布施209-1 |
TEL | 0820-52-3111 |
FAX | 0820-53-2127 |
saiyou@taiko-kk.com | |
URL | http://www.taiko-kk.com |
従業員数 | 373名 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 155億円(2020年3月期) |
事業内容 | 各種ポンプ・ブロワ、環境保全機器 等の設計・製造・販売 |
代表メッセージ
誰も真似のできない、 未来のストーリーをつくろう。
皆さんが知っているポンプはどんなポンプですか?
自転車のタイヤの空気を入れるポンプ? 井戸水を汲み上げるポンプ?
熱帯魚の水槽に酸素を送るポンプ? みんな馴染みのあるポンプですね。
もっと身近な例では、私たちの体内で血液を循環させている「心臓」も、れっきとしたポンプです。大晃機械は、各種産業界で必要とされるポンプを作っているメーカーです。
当社の高精度なポンプは、世界各国の産業界から注目されており、今後より一層のニーズの拡大が予想されます。新規事業のためには既存製品の改良、そして新たなポンプの開発を行っています。
『お客様のための高品質』それが大晃ブランド。
私たちは世界へ挑戦し続ける流体機器の総合メーカーです。
大晃機械工業株式会社の事業内容
●流体機器の設計・製作・販売
各種ポンプ、ブロワ等の流体機器および油水分離器・汚水処理装置等の環境保全機器
●環境施設の設計・施工
合併処理浄化槽、産業排水処理施設、農業集落排水施設、漁業集落排水施設
●再生可能エネルギー事業
太陽光発電事業、小水力発電施設の開発設計・設置工事

高森高校出身
岡田 侑樹さん
部 署 研究開発部
入社年 2019年
趣 味 ドライブ、自動車のカスタム
性 格 まじめ

宇部高専専攻科出身
平井 貴志さん
部 署 陸上事業部・技術部
入社年 2017年
趣 味 自転車
性 格 のんびり

柳井商工高校出身
丸山 慎司さん
部 署 製造統括部・第1製造部
入社年 2017年
趣 味 テニス
性 格 温厚でまじめ

防府高校出身
河村 貴代さん
部 署 舶用事業部・舶用部品部
入社年 2018年
趣 味 美術館巡り
性 格 おおらか
フォトギャラリー